top of page





台湾で有名なチーズケーキ屋さん「心之和」
今回は、台湾で超人気のチーズケーキ屋さん「心之和」をご紹介します。 「心之和」は、2005年に創業され、台湾南部の屏東潮州にある名店です。オーナさんがシェフです。2009年2010年連続二年アメリカで行われた「ニューヨークケーキを作るコンテスト」でチーズケーキのチャンピ...
2024年5月12日読了時間: 3分
閲覧数:87回
0件のコメント


台湾中心部の南投魚池郷にある秘境「頭社ダム」
今回は、台湾人もあんまり知らない秘境「頭社ダム」をご紹介します。 「頭社ダム」は、台湾で有名な観光地「日月潭」の付近にあり、「台湾で最も小さいダム」と呼ばれています。 1979年に建てられた「頭社ダム」は、灌漑用ダムとして利用されています。そのダムのおかげで、「頭社盆...
2024年5月11日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


台湾と日本の縁を結ぶお寺「紅毛港保安堂」
宗教の自由が認められている台湾では様々な宗教があります。例えば、仏教や道教、カトリック教、日本神道などの宗教です。一般には、一つのお寺で異なる神様を祀ることが特徴です。今回は、安倍元首相の銅像が建てられたことで注目される台湾のお寺「紅毛港保安堂」をご紹介します。 ...
2024年5月3日読了時間: 4分
閲覧数:104回
0件のコメント


台湾原住民の集落「那瑪夏」で蛍祭りを楽しもう
ピカピカと光を放つ蛍を見ると、誰でも心が躍るでしょう。 台湾では初夏にいくつかの「蛍祭り」が盛大に開催されます。今回は「 那瑪夏 の蛍祭り」をご紹介します。 那瑪夏 は、高雄東北部の標高500M以上の山奥にあり、「布農族(ブヌン族)」と「 卡 那 卡...
2024年4月28日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


日月潭向山ビジターセンター
去年(2023年)に「台湾で一番人気がある観光名所」に選ばれた「日月潭」は、何回訪れても新しい感動があります。 日月潭は、台湾中部の南投県の魚池郷にあります。アクセスが便利で、緑豊な自然がたくさんあり、原住民文化などの魅力があるので、多くの観光客が訪れています。特に、...
2024年4月3日読了時間: 4分
閲覧数:164回
0件のコメント


絶景が楽しめる台湾名湯「泰安温泉」
心も体もリラックスができる台湾温泉は、多くの外国人観光客を魅了してきました。 台湾は日本と同じ、太平洋の火山帯に位置しているので、一年を通して温泉が楽しめます。現在、百以上の温泉地が発見され、種類もいろいろです。...
2024年3月23日読了時間: 3分
閲覧数:186回
0件のコメント


屏東勝利星村ー日本統治時代の歴史に深く触れられる見所
台湾には日本統治時代 の歴史 に深く触れられる見所がたくさんあります。今回は台湾南部の屏東市内にある「屏東勝利星村」をおすすめします。 屏東勝利星村には「成功エリア」と「勝利エリア」、「遺構公園(日本統治時代の遺跡を残っている公園)」三つのエリアに分けられていま...
2024年3月16日読了時間: 5分
閲覧数:509回
0件のコメント


台中霧峰林家宮保第園区
今回は、台中にある見所「台中霧峰林家宮保第園区」をおすすめします。 清の時代から現代まで台湾には「五大豪族」というお金持ちの豪族がいます。それは、北部の「基隆」の顔家、「板橋」の林家、中部の「霧峰」の林家、「鹿港」の辜家、南部の「高雄」の陳家の五大豪族です。どの家も、...
2024年3月11日読了時間: 5分
閲覧数:112回
0件のコメント


2024年台南ランタンフェスティバル
台湾では旧暦の一月十五日は「元宵節」といいます。元宵節は、春節のお正月の最後の日です。ですから、それを祝って、毎年の元宵節に台湾全土でランタンフェスティバルが順番に開催されます。 今年は、16年ぶりの台南でこの恒例のイベントを開催しています。台湾で最も古い城「台南安平古堡」...
2024年3月1日読了時間: 4分
閲覧数:102回
0件のコメント


台湾最古のカトリック教会「万金天主堂」
宗教の自由が認められている台湾ではさまざまな宗教があります。 今回は台湾最古のカトリック教会「 万金天主堂 」をご紹介させていただきます。 万金天主堂は台湾南部の屏東萬巒にある「万金」という集落にあります。清の時代に「郭徳剛」という神父によって創建されたカトリ...
2024年2月10日読了時間: 3分
閲覧数:65回
0件のコメント


台南路地裏のカタツムリ巷で散策しよう
「台湾の古都」と呼ばれる台南は、台湾人はもちろん、外国人の観光客も魅了されています。 今回は、台南市内の商業地の中西区にある「カタツムリ巷」という路地裏のエリアをご紹介します。 カタツムリ巷といえば、台南市の中西区にある永福路二段、民生路一段、中正路、西門路二...
2024年2月2日読了時間: 3分
閲覧数:58回
0件のコメント


台南市内で最も美しい庭園「吳園」を巡る
吳園は「台湾の古都」と呼ばれる台南の中西区にあります。清の時代の「台湾四大の名園」の一つとして知られています。 吳園の歴史といえば、オランダ時代に遡ります。その時に「何斌」という翻訳官が、ここに立派な庭園を建てました。清の時代に入ると、何氏は庭園を塩の販売で台南の一番の金持...
2024年1月26日読了時間: 3分
閲覧数:110回
0件のコメント


ゆったりと散策が楽しめる「篤行十村」
篤行十村は、台湾離島「ポンフー」の「馬公本島」という島の南西部にある海に面する丘に位置しています。丘の形は亀の頭と似ているので、篤行十村は「金龜頭」とも呼ばれています。 「篤行十村」は、元々は日本統治時代に建てられた澎湖島要塞や重砲兵の宿舎でした。民国政府の統治下に...
2024年1月6日読了時間: 4分
閲覧数:86回
0件のコメント


魅力に溢れる「ポンフー魚市場」
海に囲まれている台湾離島「ポンフー」では、時期によって色んな種類の新鮮な魚介類が食べられます。 ポンフーは、台湾本島の南西部に位置する離島です。ポンフーといえば、「海の幸」です。ポンフーの海域は寒暖流の分界線にあるので、漁業が盛んに行われています。降雨量も少な...
2023年12月31日読了時間: 4分
閲覧数:42回
0件のコメント


ポンフー龍門閉鎖陣地-台湾と日本の歴史に触れられる離島のスポット-
台湾は1895年からの半世紀、日本の統治下にありました。ですから、台湾では台湾と日本の歴史に触れられる見所がたくさんあります。 今回は「龍門閉鎖陣地」をご紹介いたします。 「龍門閉鎖陣地」は台湾離島のポンフー湖西郷の南東部に位置し、龍門港の「裡正角」というビーチに面する...
2023年12月23日読了時間: 3分
閲覧数:63回
0件のコメント


魅力満載の台湾離島の小さな農村「ポンフー南寮」
台湾には、いくつかの離島があります。台湾東部の離島「緑島、蘭嶼」ほか、台湾の南西部に位置する約90以上の島で構成されている「ポンフー」などの離島があります。どちらも台湾本島と異なる文化と風習があるので、訪れる価値があります。 ...
2023年12月16日読了時間: 4分
閲覧数:53回
0件のコメント


独特な地景公園「高雄田寮月世界」
台湾では、雄大な大自然が生んだ絶景がたくさんあります。今回は、台湾南部の高雄田寮にある「月世界地景公園」というスポットをご紹介させていただきます。 月世界というのは、長年にわたる雨水や河の水の浸食を受け、生み出した独特な泥岩地形の地域です。月世界は、台湾南部の高雄田寮...
2023年11月25日読了時間: 4分
閲覧数:112回
0件のコメント


台湾発祥の港町「台南安平」
台湾の西南部海岸にある台南は、「 歴史と食の都 」として知られています。最初に大航海時代にオランダ人がここに上陸してから、現在の政府までの政権を経てきたので、貴重な文化遺産がたくさんあります。 今回は、「レトロ」と「グルメ」が共存する「台南安平」を紹介したいと思います。 ...
2023年11月19日読了時間: 3分
閲覧数:57回
0件のコメント


阿里山で最も有名な旧森林鉄道「眠月線」
台湾の代表的な観光地の一つとなっている「阿里山」は、台湾南部の嘉義に位置しています。標高が2000メートル以上もある阿里山には、「 鉄道、森林、雲海、日の出、夕日 」という五大絶景があるので、一年を通して観光客が絶えません。 特に阿里山は「 鉄道...
2023年11月4日読了時間: 5分
閲覧数:856回
0件のコメント


台湾のフルーツ「パイナップル」
台湾では温暖な気候や豊かな土壌、優れた農業技術で、四季折々のフルーツがたくさん食べられます。 今回は日本でも人気がある「 台湾パイナップル 」をご紹介させていただきます。 台湾のパイナップルの産地は、台湾中南部の南投、嘉義、台南、屏東などの地域です。栽種から採...
2023年10月28日読了時間: 4分
閲覧数:110回
0件のコメント



bottom of page