top of page





関子嶺風景区
台湾南部の台南と嘉義の間には、山々に囲まれている「関子嶺風景区」というスポットがあります。その風景区には、緑豊な自然の絶景や温泉地だけでなく、台湾と日本の歴史と深く触れられる見所もたくさんあります。だからこそ、台湾人の観光客はもちろん、日本からの旅行者も少なくありません。 ...
2024年7月12日読了時間: 4分
閲覧数:349回
0件のコメント


台湾の夏の果物「ライチ(荔枝)」
台湾では温暖な気候や豊かな土壌に恵まれているのでフルーツがたくさん栽培されています。季節によって異なるフルーツが美味しく食べられ、値段も安いです。 今回は、台湾の夏の果物ライチ(荔枝)をご紹介します。 ライチは、亜熱帯のフルーツです。栽種から採収まで約半年がかか...
2024年6月14日読了時間: 4分
閲覧数:84回
0件のコメント


台湾と日本の縁を結ぶお寺「紅毛港保安堂」
宗教の自由が認められている台湾では様々な宗教があります。例えば、仏教や道教、カトリック教、日本神道などの宗教です。一般には、一つのお寺で異なる神様を祀ることが特徴です。今回は、安倍元首相の銅像が建てられたことで注目される台湾のお寺「紅毛港保安堂」をご紹介します。 ...
2024年5月3日読了時間: 4分
閲覧数:104回
0件のコメント


台湾原住民の集落「那瑪夏」で蛍祭りを楽しもう
ピカピカと光を放つ蛍を見ると、誰でも心が躍るでしょう。 台湾では初夏にいくつかの「蛍祭り」が盛大に開催されます。今回は「 那瑪夏 の蛍祭り」をご紹介します。 那瑪夏 は、高雄東北部の標高500M以上の山奥にあり、「布農族(ブヌン族)」と「 卡 那 卡...
2024年4月28日読了時間: 3分
閲覧数:75回
0件のコメント


2024年台南ランタンフェスティバル
台湾では旧暦の一月十五日は「元宵節」といいます。元宵節は、春節のお正月の最後の日です。ですから、それを祝って、毎年の元宵節に台湾全土でランタンフェスティバルが順番に開催されます。 今年は、16年ぶりの台南でこの恒例のイベントを開催しています。台湾で最も古い城「台南安平古堡」...
2024年3月1日読了時間: 4分
閲覧数:102回
0件のコメント


台湾最古のカトリック教会「万金天主堂」
宗教の自由が認められている台湾ではさまざまな宗教があります。 今回は台湾最古のカトリック教会「 万金天主堂 」をご紹介させていただきます。 万金天主堂は台湾南部の屏東萬巒にある「万金」という集落にあります。清の時代に「郭徳剛」という神父によって創建されたカトリ...
2024年2月10日読了時間: 3分
閲覧数:65回
0件のコメント


乞龜文化(亀の持ち帰り文化)
華人の中で「麟、鳳、龜、龍」は世の中が平和に治まっているときに現われる霊獣・霊鳥であると言われています。今でも実際に見られるのはたぶん「龜」だけでしょう。「亀」は長寿なので、縁起物として知られています。今回は台湾の「乞亀の文化」を紹介したいと思います。 ...
2023年7月23日読了時間: 3分
閲覧数:49回
0件のコメント


高雄左営孔子廟と文武聖殿
台湾では、儒教の始祖「孔子」という学問の神様を祀る風習があります。 なぜかと言うと、台湾人が教育と学歴をとても大切にしますからです。特に受験シーズンの前に、学問の神様「孔子」を祀る廟「孔子廟」と「文武聖殿」で試験合格の祈願が行われます。近年コロナでネットでも祈願が参加できる...
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


台湾の中秋節
台湾の三大節句と言えば、お正月、端午節(端午の節句)、中秋節(十五夜)です。 今回は台湾の中秋節を紹介したいと思います。 台湾では、旧暦の8月15日にあたり、中秋節と呼ばれる祝日になっています。台湾人にとっては大事な行事なので、多くの人が里帰りし、一家団欒で楽しく過ごします...
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


高雄英国領事館
高雄英国領事館は、1865年に建てられた英国駐台の旧領事館です。 MRTのオレンジラインで西子湾駅から徒歩で15分ほどで行ける観光名所です。英国駐台の旧領事館では、主に西子湾の向かい側の丘の上にある赤レンガ造りの『官邸』と丘の下にある貿易と会談などの目的に使われた『事務所』...
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


2023年台湾国際蘭展覧会
大自然に囲まれている台湾では、温暖的な気候と優れた農業技術で四季折々の美しい花が観賞できます。毎年、台湾の台北、台中、彰化など地域で花芸(フラワーアート)博覧会が行われ、多くの観光客が魅了されています。 最も有名なのは蘭です。世界の三分の一の蘭は台湾で栽培されているので、台...
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


東港王船を燃やす祭り
台湾南部では、道教の王爺という神様を信仰することが盛んです。王船という船を燃やす祭りは、道教の独特な宗教儀式です。王船を燃やすことによって、疫病を連れ去ってもらうことができるそうです。 最も有名なのは、台湾南部の東港鎮にある「東隆宮(トウリュウグウ)」で三年一度八日間かけて...
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント



bottom of page